!makakom!*hatenablog

ブログのようなブログじゃないモノを目指しているつもり。いま・かこ・みらい=imakakomi≠!makakom!

ブログを更新するわけ

最近、ブログをわりとこまめに更新している。
それは、このはてなブログだけじゃなくて、本家のはてなダイアリーも、更新しいてる。
なんだかんだで、17日連続で更新しているくらい。

その理由は、3つくらい。

  1. wassrtwitter系を少し自重してる
  2. 他の人の日記を読むのが好きな時期に突入した
  3. 失敗したり試行錯誤をメモしている

まず、最初の理由「wassrtwitterを自重」は、これはツイートする量を減らしている。
ツイートする量を減らすと、その時の反射的に思ったことが、ちょっとだけ自分のなかで熟成する。
すると、ツイート分の書きたい量(144文字~255文字)から、ちょっと育って、一日のうちに、ブログの1エントリーくらいの量に膨らむようになるから。
これが、ちょうどいいバランスにある。

その2の理由「他の人の日記を読むのが好きな時期」は、最近、わりと他の人のブログや日記を見てまわることが増えた。
まあ、RSSリーダーで読んじゃったりしてるのだけど、日記もあんがい楽しいコンテンツなんだな、とあらためて思ったりしている。
で、そこに書かれていることは、まあ、本当にこう、日常のちょっとしたコトだったりして、「大手のブログ」みたいな記事じゃない。
日記以上のものでも、以下でもない感じのもの。
これが、続けて読むのがなかなか面白いと思ったのです。
おれのブログを毎日読んでる人がいるとは、ちょっと思えないけども、そんな感じで楽しんで読む人がいたら、嬉しいなぁー。

最後は「失敗したり試行錯誤」をメモ。
それは、もう、はてなダイアリーじゃなくて、はてなブログの役目ですよ。
おれの場合は、上記の1・2の答えは、はてなダイアリーに書いている感じ。
で、この3だけは、はてなブログに書いてる感じかな。

やっぱり、試行錯誤で、特にハマった場合は、その都度、メモっていった方が、いいんだわ。
自分が書きだしたものを読みなおすのと、頭の中での試行錯誤とは、まるで別物なのよね。
前者は、「自分の書いた文章」と「それを読みなおすおれ」とは、別の人物になるわけで、いわばメモが入ることで客観視できるのね。
後者は、もう、どこまで言っても「おれ・おれ・おれ」で、おれしかいない、客観視できない主観オンリーの状態に陥る。

特に、自分がハマって、テンパッているときほど、自分の行動の問題点に気づけず、客観視できない状況になる。
これは、本当の手詰まりなのか、単純に思考のループなのか、わからなくなるのよね。
でも、そうしたときにこそ、書きだす必要があるんだわな。

でね、ここで、また、何度も、何度も、言うのだけども、はてなブログには、そうしたツールになって欲しいのですよ!
前は、アイディアを助けるツールになってほしいと書いたけど、ここでは「客観視するためのツールになってほしい」と書いていますが、これはある意味では同じことを言ってますよ。
はてなブログには、現在進行形のものを書き留めるツールになってほしいのです。

いままでのブログは、完成した文章の、過去の文章をのせるツールだった。
けども、これからの新しいはてなブログは、完成していない、まだ現在進行形のものを、ぱぱっとメモできるツールになってほしいのです。

そのためにも、(A)相互リンク機能、(B)一日のエントリー数の制限撤廃、をなんとか実現してほしいなーと思っているのです。