!makakom!*hatenablog

ブログのようなブログじゃないモノを目指しているつもり。いま・かこ・みらい=imakakomi≠!makakom!

はてなOneの宣伝メールと招待制

はてなから『【週刊はてな】新サービス「はてなOne」登場。はてなで友だちとつながろう!』なんてタイトルのメールきた。

~「はてなOne」登場!ともだちと一緒にはてなを楽しもう!
  はてなの様々なサービスをタイムラインでつなぐ新サービスです ~


こんにちは、はてなです。
今週、はてなの新サービス「はてなOne」が登場しました。


★☆ ともだちの新着情報をまるごとチェックしよう! ☆★

はてなOneは、ともだちが「ブログを書いた」「記事をブックマークした」
などの新着情報をチェックできる便利な新サービスです。

はてなブログはてなブックマーク人力検索はてなはてなココなど、とも
だちがはてなで活動する様子が、タイムラインでチェックできます。

タイムラインを見て、ともだちの間だけでコメントし合ったり、☆をつけてコ
ミュニケーションしたり...今まで以上にはてなをともだちと楽しめます!

★☆ つぶやき投稿やプロフィール編集も楽しい! ☆★

はてなOneでは、いま思っていることをタイムラインにつぶやいたり、プロフ
ィールページを編集して、ともだちだけに氏名を公開できるなど、様々な楽し
み方があります。合わせて、はてなのポータルトップページにもタイムライン
が流れるようになりました。これも便利です!

現在は招待制ですので、ぜひ親しいともだちや家族を招待して、はてなOneで
「つながる楽しみ」を味わってくださいね。

はてなOne
http://one.hatena.ne.jp/

それで、クリックして見に行ったら、あーた、ページがリダイレクトして

現在はてなOneは招待制として、一部の方にご利用いただいています
ともだちを招待する機能を提供していますので、ご利用になりたい方は、既に利用している方から招待を受けてください

http://one.hatena.ne.jp/guide/

だって。
バカにしてるねはてな。

じゃあ、メールで送ってこなくていいよ。

この「招待制」ってプレミアム感だしてるつもりなのかもだけど、ぜんぜんだよ。
ベータ版っていえない、アルファ版だってことなんでしょ?



@09:27
Twitterをみならって(?)、はてなハイクを作った。
はてなダイアリーはてなブログで更新通知する先として並んでいる順は、

  1. Twitterに通知
  2. Facebookに通知
  3. mixiに通知
  4. はてなハイクに通知

はてなハイクは一番、下にある。
はてなハイク、なんか肌に合わない。

↑の部分は、SNSFacebookmixiも更新先にある。

それに今SNSには、Google+だってある。
あんまり流行ってないけども。
そこに、いまさら、はてなOne。

2ちゃんねるで該当する板みてみた。
ソーシャルネット
http://anago.2ch.net/sns/

勢いのあるのは、まあGREE関連のスレ。
ちょっとだけモバゲーあるけども、ほぼほぼGREE

そこに、はてなOne。
たとえば、この板の上位に食い込むことができるようなサービス?

結局、GREEはゲームの情報交換って感じっぽいけど、はてなOneにはゲームはなさそう。

いま、はてなを使っている人向けのサービスって感じじゃないの?
それで、SNSって、意味ないなーって。
新しいSNSのユーザを獲得するんじゃなくて、いまいるはてなユーザ向けのサービスって感じがぷんぷんする。

楽天Edyのかっこわるさ

電子マネーEdy(エディ)」 | 「楽天Edy」誕生記念プレキャンペーン
http://www.edy.jp/campaign/2012/0201_rakuten-edycam/index.html
f:id:imakakomi:20120202151938j:plain

なんでも「楽天」てつければいいもんとちがう。
むしろ「楽天」ってつくだけで拒否反応する人もいる。
おれのように。

Edyは持ってて、財布の中にあるけども、この6月までに処分しようと思った。
楽天好きじゃないのよね。

1日の記事数の緩和10件から100件へ

本日、はてなブログの「1日に書ける記事数」と「1記事あたりに投稿できるコメント数」の制限を緩和しました。

  • 1日に書ける記事数を、これまでの10件から、100件に変更しました
  • 1記事あたりに投稿できるコメント数を、これまでの10件から、100件に変更しました

フィードバックにてご要望をいただき、ありがとうございました。

どうぞご利用ください。

http://staff.hatenablog.com/entry/2012/01/24/162244

って、1月24日に発表になってた。
知らなかった。
これはグッドニュース。

コメントに

id:saoya308
1日100件も書く人いるんですかねw

http://staff.hatenablog.com/entry/2012/01/24/162244

って書いてあったけど、これがコメント数なのか、記事数についてのコメントなのか分からないが。
少なくとも10件の記事数じゃあ足りないって人がいるのよね。
おれだけど。

10件なんて、おれがさっき書いたエントリーの、はてブのようにつかうはてなブログって使い方なら、全然たりないことになるだろうし。
いや、ひょっとしたら100件でも足りないかもしれないが。
そうなったら、さらにユーザから、もっとはてなブログを使わせて!お願いだから!ってフィードバックに寄せられるだろうな。
そうなったら、うれしい悲鳴だろうな。
ユーザが更新したくて、記事を書きたくてたまらない、そんなサービスになったってことだもの。

まあ、いまのところ、そうした気配はないが。

とりあえず、10件から100件は進歩と思うし、おれがぎゃーぎゃー言ってきたことが、ほんのちょっとでもこれに反映されるきっかけになったのなら、嬉しいなって。

あれ、なんか、モンスターペアレントみたいな、モンスターはてなブロガー認定されてたら、それはそれでイヤだなって。

フィードバックを読んで算数の文字を試してみる。

割り算の『算』の字が□に化ける問題について、Windows版のGoogle Chromeでのみ発生する現象のようです。Win版Firefox8、Mac版Safari、Mac版Google Chromeでは正常に表示されました。
id:yife

情報提供ありがとうございます。修正します

(やります)

http://blog.hatena.ne.jp/-/feedback/13208692334729891379

引用記法のなかで「割り算」と書くと、算の字が文字化けする
id:yife

修正します

(やります)

http://blog.hatena.ne.jp/-/feedback/13208692334729891256

これって直ったのかなぁって思った。



@01:33
直ってるじゃん。
なおってるなら、やりますタブじゃなくて、やりましたタブにうつした方がいいと思う。

ブログのアフィリエイト化とステマと韓国ブーム

ステマを使いすぎて死語になりつつあるけども。

アフィリエイトをたくさんしてるブログと、ステマの違いってなんだろう?って思ったりした。

アフィリエイトをたくさんしているブログが、かならずしもステマじゃない、とすれば、
それは個人的にランダムなモノを紹介しているブログってことなんだろうな、と。

というか、アマゾンや、食べログに代表されるグルメサイトや、価格.comが運用している「口コミ」がのるサイトや、まあ他にも「旅行」の口コミだととか、ステマっていうのかな。

でも、個人ブログでも、その人気の規模によって、一つのブログでも相当のアクセス数があれば、それでもステマだろうし。
または、あまり人気のないブログでも、ステマしようとする企業が、たくさんのブロガーを雇って、記事を書かせればステマだろうし。
でも、たとえば、はてなダイアリーCCレモンの記事を書いてくれたら、なんかプレゼントするから、記事書いてねっていうあれは、あれはステマじゃなくて、普通の広告活動となるんだろうし。

そういえば、以前、アメーバのブログのアメブロで、ステマっぽいの流行ったよな。
ステマって言葉じゃなかったけども。
あそこは、アメーバと芸能人がぐるになってブログを作ってるところだけど、そこである化粧品だかなんだかを急にもうプッシュし出すっていうの流行ったよな、って。
熊田曜子が関わったのは覚えてる。
あとは忘れた。

あれも、今だったら、ステママーチに加わっていただろうと思う。
あ、急に思いついたステママーチ(ステマの行進)って言葉の響きとしては、イイ感じ。

あと、韓国ブームなんかは、あれは完全にステマだと思う。
やらせのブームから、本当のブームへ、みたいな。
テレビの場合は、洗脳と言ってもイイと思う。
結局「ブーム」が、お金を儲ける側のしかけなので、ステマだろうと、普通のマーケティングだろうと、あまり違わないっていう気もする。
検証不可能の「ブーム」だったり、「評価数」だったりって、意味では。

で、その評価やブームも、かならず当てはまるとは限らないんだけどもね。
って、話の落ちつける気がなくて書き進めてるので。
おしまい。

おじさん図鑑を買おうかと思ったけど

『おじさん図鑑(isbn:4093881391)』という本が売れてる、というニュースを読んだ。

女性イラストレーター視点の「おじさん図鑑」が話題 - ヒット研究所 - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111228/1039170/

まあ、そういう記事が出るのは、よくあること。

ほんでも、いまは、ほら、ステマとか流行ってる時期なので、アマゾンのレビューもいまいちすんなり信じられないっていうか。

アマゾンのレビューを見てみると、5人が五つ星をつけていた。
満点すぎる点数。

で、5人なので、ちらっとレビュアーがどんな本を読んでいるのか、見てみた。
気になったレビュアーは二名。

カントクさん
f:id:imakakomi:20120128095654p:plain
(最後の1文)これをお父さんにプレゼントしたら、ユーモアのセンスがある人はきっと喜んでくれます。

http://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A2KKZLMYDZBRAS/

honeyzさん
f:id:imakakomi:20120128095610p:plain
(最後の1文)なかむらるみさんの観察力には感心します。イラスト集でこれだけ誰もが喜んで読めるのはなかなかありません。全部実在のおじさんであることがリアリティの決め手ですね。一家・一オフィスに一冊です。

http://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A3QK4HYWX9NB5X/

たまたまかもしれないけども。
たまたま、このお二方は、この『おじさん図鑑』しかレビューをしてなかったのかもしれないけど。
たまたま、このお二方は、★5つをつけようと思って、レビューを書こうと思ったのかもしれないけど。
たまたま、文末の感じが、どちらも「誰かにもう一冊おおく買わせよう」的なまとめになっているのかもしれないけども。
たまたま、レビュアー5名中、ほかの3名については、多く買わせよう的なメッセージは書かれていない、のかもしれないけども。

なんでもかんでも、ステマに見えるようになる昨今。
まあ、もしも、ステマを真剣にきちんとやるなら、他の関係ないレビューも書いてるでしょうけども。
そして、そのレビューは、本が発売される前後の1ヶ月のレビューだけじゃなくて、もっとずっと前からレビューをしていたようなアカウントを使って、ステマするんでしょうけども。

たまたま、気になったので、メモしようと思った。

粗大ゴミ回収シール

うちは、粗大ゴミをだすときに、市役所に連絡して、粗大ゴミの大きさにあわせた「回収シール」を購入する必要がある。

それを、粗大ゴミに貼っておけば、市役所の回収車が回収してくれる、という流れ。

それで、本日、座椅子をゴミに捨てようと、「回収シール」を購入し、「回収シール」を座椅子に貼って、家の前に出しておいた。
で、少しして見たら、シールだけ無くなってた。

おいおいおい、どういうことですか?
シールなんて、申し込みした人の名前が書いてあるから、他の人なんて使えないだろうし。
シールは簡単に剥がれるようなものじゃないと思うし。
近くを見渡してみたり、さがしてみたけど、回収シールはどこにも落ちてなかった。

なぞ。
ちゅか、なんか気持ちわるいできごと。