!makakom!*hatenablog

ブログのようなブログじゃないモノを目指しているつもり。いま・かこ・みらい=imakakomi≠!makakom!

なんでも書ける場所としてのはてなブログが欲しいわけ

前にも、書いたけども、何度も何度も書いておく。
はてなブログには、記事毎の非公開設定が必要だ。
もしくは、カテゴリーで「非公開カテゴリー」であってもいいけども。
とにかく、自分だけの、誰にも読まれない記事を書ける場所として、はてなブログが生きるべきだ。

というか、これこそが、いま、求められているモノなのだ。
アンテナの感度が高い人こそ、そうやって、「非公開」を望んでいる。

これは、なにも、おれだけの持論とか、おれしか望んでいないことではない。
他の人で、Twitterで、非公開設定にして、自分のログを記録している人がいた。

iPhoneから行動記録をつけて、Momentoで振り返って、ほぼ日手帳に一日をまとめる!
http://harashin.net/2012/03/08/iphone_momento_hobonichi_log/

こちらでは、Twitterを非公開にして、そこから自分の行動をみなおし、最終的にほぼ日手帳に手書きで記録している、ということだった。
Evernoteにも連携をとってて、検索にはEvernoteを利用しているとか。
なかなか面白い。

はてなブログには、この「非公開機能」があるかどうかで、あらたなユーザの、あらたな使い方が提供できるのだけど…。
本当にこれ、作ってほしい。ほしい。ほしい。ほしぃーい。

はてなブログTwitterに埋め込むアレ

http記法 :embed 指定
動画共有サイトなど「oEmbed」というプロトコルに対応しているものや、はてなが対応したものは、http記法で「:embed」を指定すると、コンテンツをブログの記事内に埋め込むことができます。

http://staff.hatenablog.com/entry/2012/02/27/174925

ってあるので、Twitterのをテストしてみる。

ブログに書くネタがないと感じたことがない

ツイッター経由で知った、[う]ブログネタがないと感じるのは、ネタを直接記事にしようとするからという記事が、面白かった。

まず、おれは「ブログに書くネタがないなぁ」と思ったことがあまりない。
たいていは、適当な文章だけども、「何か書きたいな」と思ってから、ブログを書き始めている。

  • ブログを書かなくてはならないから、ネタをさがしてでも書かなくては!というのではなく。
  • ブログに書きたいと思ったコトがあったから、ブログを書いている、みたいなスタンスかな。

先に紹介した記事では、ブログのネタを探す方法として、

1つの事象について記事にしたらもうネタ切れ…ということではなく、「考える」ことで新たな視点で記事を書ける、ということを書き連ねてみました。

http://www.uka-blog.com/web/management/entry_001388.php

とまとめている。

(まえに自分が取り上げた)1つの事象でも、視点を見直したり、切り口を変えれば、他の記事として書ける。
そうやって、ネタを利用しよう、という話。

たとえるなら、「豚の挽肉」を手に入れたら、ハンバーグとして一品料理にするんじゃなくて、ジャガイモとまぜてコロッケにするなり、ピーマンの肉詰めにしたり、「調理の仕方を変えれば、レシピは増える」みたいな感じかな。
同じ素材でも、味付けを変えよう、という話に受け取った。
なるほど、一理ある。
でも、ネタにつまったら、いまある素材から料理をしないで、新しい素材を探す、という選択もアリだ。

それをブログでやる場合は、「他の人のブログを参考にする」という方法は、かなりアリだと思っている。
たとえば、他人の文章を読んで、「この記事に書かれていることに加えて、おれならこう考える」みたいなのをプラスすれば、新しい記事が書けるんだよね。

森羅万象、まったくもって、新たな記事を生み出すのは、かなり不可能に近い。
誰かが語ったことを、同じようにして語ることは、行けないことではない。
もちろん、まるパクリで、コピー&ペーストだったら、怒られるけども…。

誰かの記事を読んで、自分も記事を書きたくなる、というのは、とても「正常な反応」だと思う。
そうやって、一つのブログの記事から、他の人を巻き込みながら、ブログのネタが増えていく、というのは「アリだった」。
うん、アリだったのよね。
「だった」と過去形なのは、それって、本当は『トラックバック』が、大きい役割を担うはずだったモノだから。

ここで、さっきの記事にもどって見てみると…

f:id:imakakomi:20120301163758j:plain

http://www.uka-blog.com/web/management/entry_001388.php

ほら、みてこれ。
トラックバック」の欄は、ないんだよね。
ブログなのに、もう、いまや「トラックバック」は実装されてないんだよ。
まあ、かくいう、おれが使っているはてなブログにも、「トラックバック」は、実装されてない。

はてなブログにはトラックバックを組み込みませんでした。しかしベータ版開始以降、一度も「トラックバック機能を付けて欲しい」という要望をもらっていません。ブログから、「コミュニケーションツール」としてのニーズが消えてきている事をよく表しています。

http://jkondo.hatenablog.com/entry/2011/11/19/114109

こんな感じに、トラックバックは「不要」という、中の人の判断もあるようなんで。
まあ、トラックバックは、スパムとの戦いに敗れ去ったツールという哀しい過去の遺産なのかもしれないね。

でも、ブログのネタの提供と、再利用と、については、この「トラックバック」は、完全に無くなるのは、少し寂しいかもしんない。

Blogtrottrからのメールの時間修正など

Blogtrottrをつかって、はてなブログはてなダイアリーRSSを、Evernoteへ飛ばすことにした。
けど、ブログの更新時間と、Blogtrottr経由でEvernoteに飛んでくる時間と9時間ずれてた。
修正方法を試したので、一応メモ。

◆時刻の修正

Blogtrottr
http://blogtrottr.com/

まず、サインアップが必要。
(いままでサインアップしてなかった)

サインアップしたら、Account Settings に行き、時刻をTimezoneを[Tokyo]にする。
http://blogtrottr.com/account/

f:id:imakakomi:20120223141021p:plain

これだけ。


◆メールのタイトルの修正

Blogtrottrから送られてくるメールのタイトルを修正しておくと、Evernoteの特定のノートブックに直接追加することができる。

たとえば、Evernoteで「184_はてブロ」というノートブックに収録したいなら、メールのタイトルを「@184_はてブロ」にする。

My Subscriptions
http://blogtrottr.com/subscriptions/

から、Email subject の項目を修正。
f:id:imakakomi:20120223142144p:plain

さて、これで、どうかしらね。

Evernoteのメアドを新規アカウントに

タイトル変だけど
Evernoteには、メールアドレスからEvernoteに投稿できる機能がある。
それを、他のサービスのアカウントを新規登録するときに、使うのはどうかな?

いまだと、何かアカウントを作るときには、Gmailのアドレスを入力して、入会してる。
これを、Evernoteにすると、アカウントとパスワードの管理を、Evernoteに集約できるんじゃないか?って思った。

ただし、これで、うまくいかない場合もあるかもな。
Evernoteは受信専用のアカウントっぽいので、もし、送信する必要があると、ダメかもしんない。
メールを送信することで、ブログを投稿する機能とかは、使えないかも。
まあ、普通にWebからブログを更新するのであれば、問題ないだろうけど。

やっぱり、ふつうに、GmailEvernoteにしておくのが無難かなぁ…。

納豆ブツを美味しく食べる方法

納豆ブツって知ってる?食べたことある?
納豆に、マグロの赤身のぶつ切り、いわゆるブツを、ぶっこむだけ。
居酒屋などで出てきたりするかなぁ、な感じの食べもの。
ごはんのおかずにもなるし、酒の肴にもなるアレ。

アレさぁ、美味しいんだけど、作りすぎて食べきれないと、大変なことになるっしょ。
なんか、赤身のマグロを入れたのに、赤身というより、灰色にちかいような色になるの。
食べたことがない人は、知らないかもだけど、そうなるんだよ。
ニオイも急激に劣化した感じになって、食べたく無くなっちゃうの。

なんで、こんなに劣化するのか分からなかった。
それで、先日の夕食に、納豆ブツをまた作ったんだけど、マグロが少しあまってしまって、別の皿によけておいたの。
食卓に並べておいて、同時に食べ始めたのだけど、明らかに納豆ブツのマグロが、劣化してる。
食べ比べてみたら明らかで、いま、さっき作ったばかりの料理なのに、マグロ単体は美味しくて、まぐろブツは美味しくなくなってる、っていう。

そこで、ようやく、ピントきた!
問題は、納豆だったのか、と。
美味しさをアップさせようと思って、納豆とマグロを組み合わせたのだけど、納豆がマグロを劣化させる犯人だった。
そもそも、納豆というのは、大豆に納豆菌をまぜて作っているんだけど、納豆のパックに入れられたくらいでは、納豆菌は死んでないんだわ。
それで、納豆にマグロが投入されると、そのマグロを納豆菌がスゴイ勢いで、タンパク質を分解し始め、その結果としてマグロがべちゃっと美味しくなくなる。
だから、納豆ブツを美味しく食べるには、納豆とブツを別々の皿で用意して、食べる瞬間にご飯にかけるか、口に同時に放り込むか、するしかないんだ。
組み合わせて美味しくなる食べものなのに、どうじに同じ皿に入れたら失敗する料理って、なかなかハードル高いw

ちなみに、この、納豆の「分解する能力」は、食材だけじゃなくて、他のものも分解する。
うちにあったのはコレ↓
f:id:imakakomi:20120222132754j:plain

水槽の水を、綺麗に保つために、バクテリアの力をかりる商品がある。
このパッケージの左上に「僕たち納豆菌が働くよ」と書いてあるけど、これは、さっきのまぐろブツを分解する納豆と同じ。
水槽のよごれを、納豆菌が食べて分解するんだよね。
他に、似たような商品では、下水のパイプのつまりを分解するモノもある。
これも、仕組みは同じで、納豆菌がパイプの中の汚れを食べて、分解してくれる。

納豆ブツを食べるときには、目にはよく見えないけどしっかり生きている納豆菌のことを、ちょっと思い出したりする。

はてなブログとEvernoteとBlogtrottrの連携

自分の、はてなブログRSSを、常にEvernoteに取り込みたい。自動で。
というわけで、やってみた。

流れ
http://blogtrottr.com/
にアクセス。

  • とりこみたいブログのアドレス
  • その結果を飛ばしたいメールアドレス
  • メールを送るタイミング

の3点を入力。

その後、飛ばしたメールアドレスに、URLが送られてきて、それをクリックすると、RSSへの取り込みがスタートする。

さて、どんな感じかな。
うまく行くかな。