!makakom!*hatenablog

ブログのようなブログじゃないモノを目指しているつもり。いま・かこ・みらい=imakakomi≠!makakom!

Markdownが気になり始めた

どうも、はてブをみてると、マカーはDay One使ってるひとが多くなってきてるみたいだ。

DAYONE。
うん、DA.YO.NEとは関係ないよ。
だよね。
って。さっきやりとりしたのでムフフってw

それはともかく、このDay Oneは、日記アプリとメモツールとローカルTwitterみたいなヤツなんだが、これの記述方法で、「Markdown」ってのを使うのが気になってる。
DAYONE本体じゃなくて、そのメモの記述方法が。

マークダウンは、どうも、ファイル形式はテキスト形式だけど、見た目はちょっとしたワープロ文章っていうか、HTMLに整形して表示してくれるみたいで。
あれか、Wikipediaの編集とか、あとはてなダイアリーでもそうだけど、あんまりHTMLの形式じゃなくても、HTML化してくれる、みたいなやつか。

これ、普通にテキスト形式なので、あとあとで使ってるソフトを変更できそうでらくそうだな。
Evernoteも、たしかに、このMarkdownに対応してくれたらいいのにね。

あと、しっかり、Tumblrが対応している点も、メモしておきたい。
はてなブログも対応したらおもしろいかもなぁ。
え、簡単に言うなって?
DA.YO.NE.

日記アプリにみるはてなブログのこれから

はてなブックマーク人気の記事twitter中毒も治るかも?な日記アプリDayOne | vanillate』を読んだので、そこからはてなブログのこれからを考える。

こちらで述べられているのは、Twitterに依存していたので、日記アプリを入れてみた感想がメイン。

そのなかで気になったのは

このアプリをそろそろ使って一週間になるんですが、

考えたことをすぐにアウトプットする素早さはすばらしい事です。
しかしながら、それに慣れた今

「公開しない」っていうことが
リッチであることを知りました。

http://vanillate.org/archives/1691

という部分。

Twitterでつぶやかない選択として、「公開しない」というのがいいと述べてる点は、とても同意できる。
そしてそれは、おれが何度も、何度も、何度もここで言ってる、はてなブログに望む機能と同じだ。
つまり、記事毎の非公開機能!

はてなブログが公開当時から、おれはずっとずっと、その機能を待ちわびている。
ほしー。ほしーの。ほしーの(ほしのあきバリに)。

きっと、他人の目から解放されると、はてなブログの使い方が、劇的に変わる。
そしてそれは、Twitterにつぶやいていたひとを取り込みたいと考える、はてなブログとは、一緒の方向性だと思われる。
どんどん、Twitterのつぶやきとして書きたかった(と思わされていた)ことが、非公開のはてなブログに流れてくるようになる。
そうすると、非公開の部分が多くなればなるほど、そこを底辺にして、公開される文章も多くなる。
氷山の一角が、表面に出るような感じかしら?

HatenaOneがベータテストではじまって、友達への公開・非公開機能がついたけども、そうじゃないんだよなぁ。
微妙に違う。
友達へって言っても、限られた友達に対して「公開」してる、非公開なんだよな。
記事毎で、これは非公開、これは公開を選べることにこそ、はてなブログのミライがあるのになあ。
惜しい。

フィードバック送ってはみてるんだけど、聞いてくれないみたいだし…。

実は、Twitter疲れをおこして、離脱する人が増えてきているのを、取り込むことが出来るかどうかは、この部分だと思っている。
はてはブログが、Twitter離脱して、日記アプリや、手帳に流れている人を、取り込めるチャンスなんだけどなぁ。

他のところがやってるサービス(SNS的な)のマネだけしてても、ダメなのよ?

カテゴリーが消せない

f:id:imakakomi:20120212111553j:plain
カテゴリーを見直したのだけど、一度作ったカテゴリーが消せないのよね。

読者には関係ないのだけど、ブログを書く方の画面には、以前のカテゴリーが残ってる。

DS_DQ IXとか、Hatenaとか、すでに該当するカテゴリーには、文章はないのだけども、カテゴリーだけ残ってる。

消えて欲しいなぁ。

ということで、フィードバック送ってみた。

ここでのカテゴリーについて再考した

昨日までの、ここでのカテゴリーは、次の5つだった。

  1. Hatena
  2. ひとりごと
  3. 夢を見たの
  4. Web
  5. DS_DQ IX

が、しかし、これって、このままカテゴリーをすすめていったら、ブログになっちゃうっていうか。
厳格なルールが必要だし、そのルールに縛られた文章を書こうとすると、きっと、型にはめようハメようって意識すると思うんだ。
いや、意識したくないから、意識しないようにしようって、無意識に意識しちゃうと思うんだ。
わけわかめ。

なので、昨日までのカテゴリーはバイバイすることにする。
また、ブログのカテゴリーで「顔文字」を使ってるのを個人的には見たことがないので、あえて使おう。
むりやり。
ブログじゃないから、顔文字だっていいじゃない。

今のところ、分類は15。

  1. はて・(・・?) はてな - はてなのコトを。
  2. オタ・(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ - オタク的なコトを。ゲームも、アニメも、マンガも。
  3. どく・('A`)マンドクセ - どくおは('A`)マンドクセものなのです。
  4. うま・且⊂(゚∀゚*)ウマー - うまいものって美味しいよね。
  5. あげ・(´∀`∩)↑age↑ - あげぽよで。フリフリ。
  6. さげ・q(゚д゚ )↓sage↓ - さげぽよで。
  7. こら・( ゚Д゚)ゴルァ - こらー。もー。
  8. キタ・(゚∀゚)ktkr - キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
  9. のうはう・(*´・ω・)(・ω・`*)ネー - ノウハウは共有した方がいいよネー。
  10. めもま・φ(・ω・ )メモ - Webで読んだニュースなどをメモするよ。
  11. えろす・(*ノ∀ノ)イヤン - 「大人の付き合いっていうと、やっぱしエロエロっすか?」「おう、エロエロよ!」
  12. ほしい・(∩´∀`)∩ワーイ - あれも欲しい。これも欲しい。もっと欲しい。もっともっと欲しい。
  13. 感じた・(*゚∀゚)=3ハァハァ - 事実や体験したこと(音楽・映画・etc)の感じたことを言っちゃうよ!ノンフィクション!
  14. むふ・(*´艸`*)ムフフ - 夢や妄言や空想など脳内に浮かんじゃったコトだよ!フィクション!
  15. おわり・\(^o^)/オタワ - おわり

こんなところを考えてる。

ちなみに、ドラクエ9については、オタクカテゴリーにまとめちゃうので、検索ワード用に【DS_DQ IX】をタイトルに入れようかな。

カテゴリー分けむずかしい

書いてみないと、それが何の文章かわからない。
というか、書き終わってみないと、この文章がどこへ向かっているのか分からない。
そういう感じではじまるのが、ここの文章だったりするんで。

そうなると、カテゴリーっていうのが案外むずかしい。
カテゴリー機能ができたのは嬉しいし、ドラゴンクエストネタがひとまとめにできる「DS_ DQ IX」は、おれにとって便利ではある。

がしかし、他の文章は、どこまでカテゴライズすればいいんだらう?

おれのEvernoteのように、細かく、わりふっていくなら、やりやすい。
けど、ここで、そこまで細分化するのって、意味わからなくなるだろうし。
あとあと、自分で、何をどのジャンルに書いたかわからなくなるのもあれだし。
あとあとで、ルールが変更になっちゃうのもアレなんだよね。
あれ。

結局、きちんとした「ブログ」をするっていうなら、話は別なのだけど、ここはブログじゃないものを書こうと思ってるので、だいたいは思いつきなんだよね。
思いつき以上でも、以下でもないっていうか。
だからカテゴリーとすれば「ひとりごと」しか残らないっちゅーか。

読者をあんま意識しないようにしてるので、そうなると、その文章がどういうジャンルなのか、なんて、「おれにとって何か」でしかない。

人は電話番号の桁数くらいしか覚えられないっていう。
10桁~11桁くらいか。
もっとすくないと、7桁くらいとも言わないっけ?

そうなると、あらかじめ、カテゴリーを想定しておく必要があるのかもしれない?
のかな。
どうかなー。

とりあえず、今日現在作ったのは、

  • DS_DQ IX
  • Hatena
  • ひとりごと
  • 夢を見たの
  • Web

みたいな。

うむ、カテゴリについては、ちょっと考えてみよう。
他の人のブログも参考にしつつ。

そうそう、他の人のブログへのリンクなんかも、貼らなくちゃ?

はてなブログとはてなダイアリーで広告の付き方

無料で使わせてもらっている身分なので、広告については、発言権はないのだけども。

はてなダイアリーでは、GoogleAdSenseを消すことが出来る。
はてなダイアリーポイントブログラムを拒否すれば、記事中のGoogleAdSenseは表示されなくなる。

ようするに、ポイントがほしい=はてなをお金を稼ぐ目的にしたい人へは、記事中に広告だすことに対して許諾してもらう。

でも、はてなブログでは、そこらへんはもう一方的に決まってるみたいだ。
これは、まあ、仕方ないなぁ、とは思うけども。

一応メモっておこうと思ったので。

もんくがあったら、もっと自分で使いやすいサーバ立てればいいんだけどもね。
有料で。

はてなブログにカテゴリー機能ついた(けども)

本日、はてなブログに「記事カテゴリー機能」と「記事URLカスタム機能」の2つの機能を追加しました。

http://staff.hatenablog.com/entry/2012/02/10/173258

ようやくついたー!
やったー。

おれは、はてなダイアリー歴がながいために、このカテゴリを使いたくなるのよね。

いつもいつも、カテゴリーワケしたいわけじゃないけども。

ドラクエネタは、カテゴリーワケしておきたかったので、嬉しい。



追記:22:26
実は、カテゴライズはできるようになったけども、サイドバーにカテゴリーリンクが存在しない。
ので、このブログにどれだけのカテゴリーがあるか、はっきり分からない。
このあたりは、公式の改善をまつしかないのだけど、これをむりやりやってのける人がいた。

はてなブログにカテゴリーを設置する方法(暫定版) - 萌え戦場の狼

http://d.hatena.ne.jp/moetsukiro/20120209/1328754010

ここに書かれている方法だと、サイドバーにカテゴリーリンクを作成できるみたいだ。
おお、おれもこれまねしよう。



追記@22:33
というわけで、カテゴリーワケを作ってみた。

<div class="hatena-module hatena-module-links">
      <div class="hatena-module-title">
        カテゴリー
      </div>
      <div class="hatena-module-body">
        <ul class="hatena-urllist">
          <li><a href="http://imakakomi.hatenablog.jp/category/Hatena">Hatena</a></li>
          <li><a href="http://imakakomi.hatenablog.jp/category/DS_DQ%20IX">DS_DQ IX</a></li>
        </ul>
      </div>
 </div>

こんな感じで書いてみたよ。
正式にカテゴリーワケできるようになったので、URLがきちんと/categoryっていうのが使えるみたいだ。
サーチしなくてもイイみたいだ。



追記@22:45
あれー?スーパーpre記法で書いてるのに、DQがリンクになってるのはおかしいんじゃないの?
フィードバックしとくかな。