!makakom!*hatenablog

ブログのようなブログじゃないモノを目指しているつもり。いま・かこ・みらい=imakakomi≠!makakom!

はてなブログとEvernoteとBlogtrottrの連携

自分の、はてなブログRSSを、常にEvernoteに取り込みたい。自動で。
というわけで、やってみた。

流れ
http://blogtrottr.com/
にアクセス。

  • とりこみたいブログのアドレス
  • その結果を飛ばしたいメールアドレス
  • メールを送るタイミング

の3点を入力。

その後、飛ばしたメールアドレスに、URLが送られてきて、それをクリックすると、RSSへの取り込みがスタートする。

さて、どんな感じかな。
うまく行くかな。

allyからタグをまなぶヒント

ally - 私を残すメモ http://ally.to/
という、メモアプリ兼、メモSNSみたいなのが、できたみたい。
そこのカテゴリが大胆だった。

食べた | 行った | 買った | 思った

この4つの大きなタグがあるだけ。

これって、他のブログでも、全然おkっていうか。
これは、パクれるっていうか。

EAT / VISIT / BUY / THINK

はじめて、ブログ作るとき、もしくはブログって何かけばいいの?
っていう人は、コレでいいんじゃないかな。

実は、こういうのって、はてなはやったことないと思った。
はてなは、どういう風にブログを書いたらいいか、みたいなガイドが弱いよなぁ。

ようするに、ツールを提供して、あとは好き勝手にどうぞ、でやれる人と。
逆に、こういう使い方もあるよ、ってちょっとヒントほしい人と。
はてなもヒントだしたら、いいのになぁ。

こういうシンプルな、4つのヒント、とか、はてな使ってる人好きじゃんね。
はてブみてると、こういう「数字のついたタイトル」ばっかり、ブックマークされてるし。

だから、はてなも、「これでブログが付けられる5つのカテゴリー」みたいなの書いたらいいんだよ。
4のままパクリだとアレすぎるから、4+1して、5くらいでね。

さっきの4つに、+1だけするとしたら、何をプラスしたい?
おれなら、やっぱり / OTAKU(オタク)だろうな。

はてなダイアリーの立ち位置

はてなダイアリーの立ち位置を見失いつつある。
はてなブログとの違いを、もう一度考えないと、ごっちゃになる。
ごっちゃになってもいいのだけど、どこに、何を書こうかなと思うのがめんどくさい。
ので、ルールというか、なんというか。

http://d.hatena.ne.jp/imakakomi/20120212/1329057301

客観的な文章と、主観的な文章と、って考えたりしたのだけど、それは難しいかも。
なぜなら、おれが「客観的な内容」を書くのに、性格が向いてないんだよね。
客観的な話を書きたいんじゃなくて、何かしら言いたいことというか、主観があってこそ、ブログに書こうと思うから。

「読者」があるか、どうか、だけをポイントにしようかな。
主観か、客観か、をポイントにするのではなくて。

つまり、たとえば、同じように書きたいことがあったとして、それをどちらで書くかのスタンスの違いというか。
もっというと、どっちで書いても、おれはおれなんだけど、おれの文章の見せ方が違うというか。

読者を意識するということは、おでかけしたときに見られても大丈夫な、おれ、という感じかな。
「正装」でもいいけど、「普段着」くらいなものかな。

逆に、読者を意識しないということは、おでかけしたときより、さらにもっと、てきとーというか、「家着」のイメージ。

これで行こうかな。

はてなのプロフィール大丈夫だった

なんか、プロフィールの欄に抜けがあった(というか生年月日が2005年になってた)ので、おれのプロフィールが公開停止になっていたようで。
とりあえず、ちゃんとしてってはてなからメールきたので、ちゃんとした。

あれ、すこし不思議だったのが、プロフィール欄はあくまでも、任意の記述欄だということ。
それをもとにして、非公開・公開の項目が変わるという認識がなかった。
いや、おれの認識が足りないだけなのかもしれないけども、もうちょっとユーザに説明があっていい気がしたよ。

この項目を記述するには、生年月日による、正式な誕生日を入力する必要があります、とかいう記述が。
それが、あったら、プロフィールなんていちいちつけようとは思わなかったけど(逆効果)。

ちゅーか、はてなのサービス使って、出会い系してる人とかも、いるんだろうな、ああいう規制が入るってことは。
もしくは、一律に、行政からそういうお達しがあったのか。

どこかで、読んだ、コンビニでの年齢確認は、タッチパネルでやるのは、どうのこうのっていうのを思い出した。
どうのこうのって、もう、説明する気がゼロになってる件。
とりあえず「確認しましたよ(ユーザの自己申告ですけど)」的なのを、やってる風っていうあれ。

ああ、はてなのプロフィールは、あれか、はてなOneでSNSに参戦するから、その変のチェック体制が厳しくなったんだな、たぶん。

もう、推測だけで、要出典な記事。

箱ドットアイコンを作ってみた

箱ドットアイコンというのは、Twitterで、最近目にするアイコン。
あれはアイコンジェネレータみたいのがあるんじゃなくて、みんなドットをぽちぽち手書きで作ってるみたい。

可愛いくて鼻血必至!twiiterで話題の「箱ドットアイコン」151連発! | クリエイティブメモメモ
http://creativememomemo.com/twitter_haco_dot_icon/

このヘンを見ると、可愛さがわかる。
GIFアニメで瞬くやつとか、すごすぎるしw

それで、自分でも作ってみたくなった。
作り方は↓こちらを参考にした。

箱ドット□ : (仮)
http://blog.livedoor.jp/hanayaoat/archives/2777177.html


MM • 箱ドットまとめ
http://erurich.tumblr.com/post/17393845958

結果はこんな感じ↓

f:id:imakakomi:20120214183334p:plain

↑Macで、Gimpを使って、作ったケメコ。


f:id:imakakomi:20120214183357p:plain

↑Winで、EDGEを使って、作ったおれのアイコン。
自画像というか自分で自分の顔をまねてアイコンを作るって、Twitterでは初めてかもしれない。
出来上がりが気に入ったので、はてなのプロフィールのアイコンにもした。
そしたら、すぐにはてなからメールが飛んできて

このたび、ご利用いただいている、はてなプロフィール
不適切な内容が含まれておりましたので、
プロフィールを非公開とさせていただきました。

おいおい、おれのこのアイコン以外は、何にも修正してないぞ?
ちゅか、プロフィールみたけど、全然不適切な内容ないし。
とりあえず、はてなに問い合わせ待ちちゅう。

サイドバーにおともだちリンクいれた

ずっとここはテスト中だったけど、ようやく使うめどというか、やめないめどがついた。
なので、サイドバーに「おともだち」リンクを作った。

もともと、nowaでブログを作ってて、そこが閉鎖したから、はてなダイアリーにやってきた。
この「おともだち」カテゴリーは、元nowaの人が多い、というかそうしたつながりばかりかな。

相互リンクしてほしい!って人はコメントにどうぞ。
って、「相互リンク」って言葉が、いまや絶滅したんじゃないかしら?と思ったので、使ってみたかった。

はてなブログProが出たけども

はてなブログProでご利用いただける機能や、無料版に対する優位点は5つあります。

  1. 独自ドメインではてなブログを利用できます
  2. はてなカウンターによる詳細なアクセス解析を利用できます
  3. 広告を非表示にできます(PC、スマートフォンビュー)
  4. はてなフォトライフの写真アップロード容量が1ヶ月あたりの30MBから3GBに増えるほか、はてなフォトライフプラスの全機能を利用できます
  5. 無料版では開設できるブログ数が3つまでですが、はてなブログProでは10のブログを開設できます

(中略)
はてなブログProの料金は月額980円です。1年または2年まとめてご利用いただくことで割り引きがあります。1年コースは8,200円(30%割引)、2年コースは14,000円(40%割引)です。

http://staff.hatenablog.com/entry/2012/02/13/172342

まあ、あれだ、全然ほしくないっていう感じだ。
残念だ。
あと、お値段は、これくらいなのかしらね?
自分でサーバもった方がよさげじゃないかしらね。

そんで、写真は、はてなフォトライフじゃなくても、FlickrでもPicasaでもフォト蔵でも、色々あるしな。
うーむ。

はてなブログで欲しい機能は「記事毎の非表示」と、「記事どうしのリンク」だってば!

サイドバーにカテゴリー出せないとか。
一度作ったカテゴリーを消せないとか。
ガラケーから見る機能がないとか。
過去ログを一覧表示する機能(ページ)が備わってないとか。
「有料ブログ」というには、あまりにも、まだまだっていう感じするぞ?